2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧
先週の土曜日に下北のShamっていうバーで飲んでいたときのこと。 シンバルケースのような袋を持っていた女性が外国の方と話していて、 きっとバンドでドラムやっている人なんだろうと普通に見ていたら、おもむろにその人がカバンから取り出したのがこのHang …
Rickie Gの曲。いい曲。 彼の節回し、独特でおもしろくて、去年の夏は何回かライブ見に行ってました。歌もうまいし、バンドも完成度高いし、一緒に出てたLickle Maiとかを完全に食ってる印象だった。 Rickie Gは確か昔はAilieと一緒に歌ってたんだよね。ビュ…
The Orbが来日!! 僕は青森行ってていけないですが。行きたいなー。またいずれ来るだろうとは思いますが。 新譜、まだ聞いてないんだけどいいんでしょうか。最近のエレクトロニカ〜ミニマルな音も好きだけど、U.F.Orbみたいな幻想的なメロディーと踊らざるを…
ハロウィンのMAGNETICで会った佐野安佳里さん(http://www.myspace.com/sanoakari)。 同じくハロウィンのMAGNETICにてライブをされていたHiro-a-keyさん(http://www.myspace.com/hiroakey)。 Hiro-a-keyさんのアルバムは11月11日にリリースされてますよ!HIRO…
http://www.flickr.com/photos/clover1022/2598629067/
ISBNコードは広く知られているけど、ISANコードって知ってる?http://ja.wikipedia.org/wiki/ISANISBNコードはどちらかというとJANコードに近い、商品としての本の識別コードという意味合いが強い。JANコードとの違いは、国際的に規格が決まっているというこ…
Communication!にて一緒にDJやらせていただいている内沼さん(http://numabooks.com/)が、Creator's Loungeのホーム、Sunshine Studio(http://www.sunshinestudio.jp/)にて12月に毎日トークイベントを開くらしい。(12月19日はCL vol.3なんだけど大丈夫なのか…
http://homepage3.nifty.com/tamakis/%8D%D6%93%A1%8A%C2/kUROSAWA.html斉藤環、という学者。彼の分析は、サブカルチャーや社会といった彼の身の回りのものの中から、好きなものについて何故彼はそれが好きなのか、ということを徹底的に分析している。 精神…
http://asakurakouhei.com/先週金曜日、Office(http://www.transit-web.com/shop/cafe/office/)にてDJしてたんですが(来月からレギュラー的な感じでやらせていただけそうです)、そこで個展やっていた方。 絵、とか芸術とかにはとても疎くて、たまに気になる…
どんだけ泣いたかとかどんだけ感動したかとかどんだけ残念な思いしたかとか、そういう「オレ、こんだけマイケル好きなんだよ!」みたいなこと書くつもりはないです。マイケルのステージが感動的じゃないわけないし、既に承認なんかいらないくらいにマイケル…
就職とそれにまつわるエトセトラ、さらには配属とそれにまつわるエトセトラをどうしても自分の中で整理できず、更新しないままにここまで時間が過ぎた。 ただ、どうのこうの言っても仕方がないので、書くという行為の効能を得るために更新を再開していこうと…